「沖縄防災情報ポータル ハイサイ!防災で~びる」(以下、「当サイト」といいます。)では、沖縄県内の災害に関する以下のサービスを、日本語・英語・中国語・韓国語で提供しております。
各サービスへのご登録・ご利用は無料となりますので、ぜひご活用下さい。
※パケット通信及びデータ通信料金等、通信に関する費用はご利用者負担となりますのでご注意下さい。
沖縄県防災では防災情報/お知らせ等をTwitterおよびFacebookで情報配信を行っております。
アカウント名 | @okinawabousai |
---|---|
URL | http://twitter.com/@okinawabousai |
Twitter(ツイッター)とは、ツイートと呼ばれる140文字以内の単文情報を投稿・閲覧するインターネット上のサービスです。
上記のアカウントURLから沖縄県防災システムが発信するツイートを閲覧出来ます。また、アカウントをお持ちの方はフォローしていただくことで、ツイートを閲覧できます。Twitterの利用方法については、Twitterヘルプセンターをご参照ください。
アカウント名 | okinawabousai |
---|---|
URL | http://facebook.com/okinawabousai |
Facebook(フェイスブック)とは、世界最大のSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)で、インターネット上のコミュニケーションツールとして、世界中の人々に利用されています。
上記のFacebookページから閲覧することができます。「いいね!」ボタンを押したり、コメントを投稿するためには、アカウント登録が必要です。Facebookの利用方法については、Facebookヘルプセンターをご参照ください。
NO. | 配信情報 | NO. | 配信情報 |
---|---|---|---|
1 | お知らせ情報 | 15 | 震度速報 |
2 | 避難準備情報 | 16 | 震源に関する情報 |
3 | 避難勧告報告 | 17 | 震源・震度に関する情報 |
4 | 避難指示報告 | 18 | 津波注意報 |
5 | 避難所開設状況報告 | 19 | 津波警報 |
6 | 大雨特別警報 | 20 | 大津波警報 |
7 | 暴風特別警報 | 21 | 噴火警報 |
8 | 波浪特別警報 | 22 | 土砂災害警戒情報 |
9 | 高潮特別警報 | 23 | 弾道ミサイル情報 |
10 | 暴風雪特別警報 | 24 | 航空攻撃情報 |
11 | 大雪特別警報 | 25 | ゲリラ・特殊部隊攻撃情報 |
12 | 大雨警報 | 26 | 大規模テロ情報 |
13 | 洪水警報 | 27 | 火災気象通報 |
14 | 暴風警報 |
沖縄県防災システムから発信される各種、気象情報、地震情報、避難情報等をメールでご提供するサービスになります。配信を希望する地域を指定し受け取る情報を選択してサービスに登録することで登録されたメールアドレスに防災情報が配信されます。
当サイトのメニューにございます、防災メール登録のリンクから防災メール配信サービスの登録が可能となります。
以下に防災システムからメールで取得可能な一覧を記載いたします。
※市町村独自の防災情報メール配信サービスに登録されている場合は本サービスの配信内容と同様の内容が重複して届く可能性がございます。あらかじめご了承ください。
NO. | 配信情報 | 内容 | 備考 |
---|---|---|---|
1 | 避難情報 | 避難準備情報 | |
2 | 避難情報 | 避難勧告報告 | |
3 | 避難情報 | 避難指示報告 | |
4 | 避難情報 | 避難所開設状況報告 | |
5 | 気象情報 (特別警報) | 大雨特別警報 | |
6 | 気象情報 (特別警報) | 暴風特別警報 | |
7 | 気象情報 (特別警報) | 波浪特別警報 | |
8 | 気象情報 (特別警報) | 高潮特別警報 | |
9 | 気象情報 (特別警報) | 暴風雪特別警報 | |
10 | 気象情報 (特別警報) | 大雪特別警報 | |
11 | 気象情報(警報) | 大雨警報 | |
12 | 気象情報(警報) | 洪水警報 | |
13 | 気象情報(警報) | 暴風警報 | |
14 | 気象情報(警報) | 波浪警報 | |
15 | 気象情報(警報) | 高潮警報 | |
16 | 気象情報(警報) | 大雪警報 | |
17 | 気象情報(警報) | 暴風雪警報 | |
18 | 気象情報(注意報) | 大雨注意報 | |
19 | 気象情報(注意報) | 洪水注意報 | |
20 | 気象情報(注意報) | 大雪注意報 | |
21 | 気象情報(注意報) | 強風注意報 | |
22 | 気象情報(注意報) | 風雪注意報 | |
23 | 気象情報(注意報) | 波浪注意報 | |
24 | 気象情報(注意報) | 高潮注意報 | |
25 | 気象情報(注意報) | 濃霧注意報 | |
26 | 気象情報(注意報) | 雷注意報 | |
27 | 気象情報(注意報) | 乾燥注意報 | |
28 | 気象情報(注意報) | なだれ注意報 | |
29 | 気象情報(注意報) | 着氷注意報 | |
30 | 気象情報(注意報) | 着雪注意報 | |
31 | 気象情報(注意報) | 融雪注意報 | |
32 | 気象情報(注意報) | 霜注意報 | |
33 | 気象情報(注意報) | 低温注意報 | |
34 | 土砂災害警戒情報 | 土砂災害警戒情報 | |
35 | 震源・震度情報 | 震度速報 | |
36 | 震源・震度情報 | 震源に関する情報 | |
37 | 震源・震度情報 | 震源・震度に関する情報 | |
38 | お知らせ情報 | お知らせ情報 | |
39 | 火災気象通報 | 火災気象通報 | |
40 | 津波情報 | 津波注意報 | |
41 | 津波情報 | 津波警報 | |
42 | 津波情報 | 大津波警報 | |
43 | 高温注意情報 | 高温注意情報 | |
44 | 記録的短時間大雨情報 | 記録的短時間大雨情報 | |
45 | 竜巻注意情報 | 竜巻注意情報 | |
46 | 国民保護に関する情報 | 弾道ミサイル情報 | |
47 | 国民保護に関する情報 | 航空攻撃情報 | |
48 | 国民保護に関する情報 | ゲリラ・特殊部隊攻撃情報 | |
49 | 国民保護に関する情報 | 大規模テロ情報 | |
50 | 噴火情報 | 噴火警報 |
防災メールサービスでの情報配信区域について気象庁の定めた二次細分区域に対して市町村をまとめた下記表地域を防災メールでの区域選択範囲とする。
府県予報区 | 一次細分区域 | 市町村等をまとめた地域 | 二次細分区域の名称 |
---|---|---|---|
沖縄本島地方 | 本島北部 | 伊是名・伊平屋 | 伊平屋村、伊是名村 |
国頭地区 | 国頭村、大宜味村、東村 | ||
名護地区 | 名護市、今帰仁村、本部町、伊江村 | ||
恩納・金武地区 | 恩納村、宜野座村、金武町 | ||
本島中南部 | 中部 | 宜野湾市、沖縄市、うるま市、読谷村、嘉手納町、北谷町、北中城村、中城村 | |
南部 | 那覇市、浦添市、糸満市、豊見城市、南城市、西原町、与那原町、南風原町、八重瀬町 | ||
慶良間・粟国諸島 | 渡嘉敷村、座間味村、粟国村、渡名喜村 | ||
久米島 | (久米島) | 久米島町 | |
大東島地方 | 大東島地方 | (大東島地方) | 南大東村、北大東村 |
宮古島地方 | 宮古島地方 | 宮古島 | 宮古島市 |
多良間島 | 多良間村 | ||
八重山地方 | 石垣島地方 | 石垣市 | 石垣市 |
竹富町 | 竹富町 | ||
与那国島地方 | (与那国島地方) | 与那国町 |